集中内観(一週間)のタイムスケジュール
- 初日(木曜日)
- 14時 入所(15時まで)、受付、オリエンテーション
- 16時 内観研修の開始
- 18時 夕食
- 21時 内観研修の終了、就寝
- 2日目から6日目
- 7時 起床(6時半)、洗面、掃除、内観研修の開始
- 8時 面接(約1時間半毎に1回)、朝食
- 12時 昼食
- 18時 面接、夕食
- 20時 面接、入浴
- 21時半 就寝
- 最終日(水曜日)
- 7時 起床(6時半)、洗面、掃除、内観研修の開始
- 8時 面接、朝食
- 10時 内観研修の終了、振り返り、退所(12時まで)
スケジュール(開催予定)
内観研修(集中内観)は、原則的に木曜日午後開始、水曜日午前退所になります(6泊7日)。
スケジュール(開催予定)はこちら
内観の方法
内観の方法は、まず対象となる周囲の方(母、父、配偶者)を選びます。
そして、その方に対しての自分の行動を年代順に思い出していきます。
- してもらったこと
- して返したこと
- 迷惑をかけたこと
どのように調べるかですが、1つ目はその方に対して自分が「してもらったこと」、2つ目はその方に対して自分が「して返したこと」、3つ目はその方に対して自分が「迷惑をかけたこと」を思い出します。
約1時間半に1回、面接があります。
面接者は「ただ今の時間、いつの時代、どなたに対するご自分をお調べいただけましたか」と質問します。内観者(内観をする方)は「ただ今の時間は、小学校低学年の時の(年代)、母に対する自分(対象)を調べてまいりました」と面接者に答えます。それから、「してもらったことは・・・。して返したことは・・・。迷惑をかけたことは・・・」と思い出したことを報告します。
面接時間は平均で2,3分程度、長くて5分です。思い出したことを全部、報告する必要はありません。思い出そうとしても何もなかった場合は「何もありませんでした」で結構です。また、話したくないことは話さなくても大丈夫です。
面接が終了しますと、面接者から「それでは次はどのようなことをお調べいただけますか」という質問があります。この場合は、今の時間は小学校低学年のときの母に対する自分を調べたので、「次は小学校高学年のときの自分を調べます」と答えていただきます。小学校高学年が終われば中学校、中学校が終われば高等学校と、現在の年齢まで大体3~5年刻みに年代順に思い出していきます。
内観のテーマについて
内観のテーマにつきましては、最初に「小学校低学年の時の母に対する自分」を思い出します。母に対して思い出したくないという方は遠慮なく申し出てください。他の周囲の方に対する自分から調べることもできます。
母に対する自分の調べが終われば、次は父、配偶者、子、祖父母、兄弟姉妹などの周囲の方に対する自分を思い出していきます。思い出す対象は、内観者の方と相談の上、進めていきます。
下記に内観のテーマの一例を紹介します。(家族構成、年齢など、個人により異なります)
- 1日目
- 小学校、中学、高校から現在までの母親に対する自分
- 2日目
- 小学校、中学、高校から現在までの父親に対する自分
- 3日目
- 小学校、中学、高校から現在までの配偶者または兄弟に対する自分
- 4日目
- 小学校、中学、高校から現在までの嘘と盗み
- 5日目
- 小学校、中学、高校から現在までの母親に対する自分(2回目)
- 6日目
- 小学校、中学、高校から現在までの父親に対する自分(2回目)
内観面接と研修生活について
- 面接は約一時間半に一回行います。一日8回前後です。
- 面接の所要時間は大体2,3分程度になります。
- 面接では与えられたテーマを面接者に伝えます。
- 面接者はほとんど聴くだけでコメントもほとんどありません。自分の気づきを大切にします。
- 質問は随時、受け付けます。
- 研修の前半にはノートを使用して内観することもできます。
- 研修室は個室です。
- 研修中は携帯電話の利用や読書、音楽視聴は出来ません。内観に集中するための配慮です。
- 研修生活は内観に取組み、他人に迷惑をかけなければ、基本的に各自の自主性に任せています。
短期内観をご希望の方にお願い
内観を初めて体験される方には、まず一週間の集中内観をお勧めしております。その方がとても取り組みやすいと思います。
例えば半日や1泊2日の内観研修を受けることは可能ですが、初日や2日目は思い出すのに精一杯のため、内観を少し体験しただけで終了になるかもしれません。貴重な費用と時間をかけて、内観研修にお越しいただいたのに、これでは申し訳ないと考えております。
- 初めての方は、まず一週間の時間を確保できるように日程を調整していただけましたら幸いです。
- その上で一週間の時間が確保できない場合はご相談ください。お電話又はお問い合わせフォーム
- 短期内観の際は可能な日数をお伝え願います。(2泊3日、3泊4日、4泊5日など)
- 集中内観体験者の方は、内観の復習に短期内観をご利用ください。半日や1泊2日から可能です。
- 短期内観の入所、退所の時間は出来るだけご希望に応じます。
- 短期内観の研修費はご相談、お問い合わせの際にご確認ください。